ヘアメイク養成所JUUKの試験に応募

行動すると未来はチャンスに変わる!

詳細はこちら

ヘアメイクチームの中にわがままな人がいて萎えてしまう人へ

わがままな人がいるだけで、チームの輪は乱れてしまいがちですよね?

クライアントからはチームとしてみられているので、全体の印象が悪く見えてしまうので、わがままな人だけじゃなく、自分も含め他の人も悪くみえてしまいます。

本来は、わがままな人は外されてしまうのが普通です。

でも自分に外す権限がない事の方が多いです。

頑張ってる人の足を引っ張るわがままな人は、いつか自分に返ってくるので、その時は、そのチームから外されてしまうと思います。

頑張っている人、真面目にやっている人が絶対生き残ります。

わがままな人に引っ張られてモチベーションを落としてしまうのじゃなくて、反面教師にして、逆に自分はもっと真面目に一生懸命ヘアメイクに没頭すると、わがままな人にも影響を与えられるかもしれません。

わがままな人はどこにでもいるんですが、その人に対してマイナスな気持ちを持つよりも、その人のプラスの部分をみてあげるようにしてみましょう。

気持ちが引っ張られてしまうのは仕方ない部分もあるので、チームの前に1ヘアメイクとして、技術、接客に集中してみると、人の事が気にならなくなります。

タイトルとURLをコピーしました